D.C. だけどA.C.はいませんよ
みなさん、こんばんは~♪
アタタタァ~!!!!
な、のんぎぃーです。
でも北斗の拳のケンシロウじゃありません。
実は、僕は腰が弱くてですね、
気をつけないとすぐに痛めちゃうんです。
今朝、やっちゃいました....。 orz
姿勢を変えるだけで
秘孔を突かれた悪役みたいに
腰にピキ~~~ン!と電流が走ります。
...これ、発電に使えないかな?
なんてバカな事を思ったりしてますけど、
結構しんどいです。
そこらへんのおバカな日記は
「Riocato.com」に
アップしておきましたので
お実感がある方はご覧になって
笑ってやって下さいな♪
ーー>「Riocato.com」はこちらです。
さて、みなさん前回のトピックの
リピートマークの応用編その1は
ご覧になってもらえました?
ちょっとややこしくなってきましたよね。
でも、恐ろしい事に.....
ここから更にややこしくなってきます。
色んな記号が絡み合って
複雑な連続技を形成してくるんです。
一度に覚えろなんて無理な話です。
このブログを書く時に参考にしている理論書があるんですけど
それなんて、さらっと説明して終わりです。
....こ、こんなに複雑なのにそれだけ?
とっても役に立つ理論書なんですけどね、
いや、本当に色んな事を網羅している
強力な一冊なんですけどね。
いかんせん、取っ付きにくいんですよねぇ~。
そこで、僕は思いました。
大切な事、複雑な事は
徹底的に噛み砕いて
きちんと分かってから先に進まないと!
.....って。
こんなに複雑なのをさらっと終わらせられたら
勉強している人が混乱しちゃうでしょ!
.....って。
ですから、みなさん、
ここからガクッとペースダウンします!
本当に1日1個のペースでいきます!
本当に本当に大切なトピックになりますから、
適当にささっとやって終わらせるなんて
僕はするべきじゃないと思ったんです。
ココから反復記号のコーナーが終わるまでは
昨日のトピックが今日に
今日のトピックが明日に
明日のトピックが明後日に
....そういう感じで繋がっていきます。
でも、1個1個いきますから
そんなに大変じゃないはずです。
一度に覚えようとすると大変だと思いますから
焦らずに1日1日少しずつ覚えていって下さいね。
このシリーズが終わったら
本当に曲の進行に強くなれますから♪
一緒に頑張っていきましょうね♪
それでは、今日のトピックに入りますね♪
今日覚えてもらう言葉は1つです。
「ダ・カーポ」(Da Capo)
これだけです。
これは曲の頭に戻る事を意味しています。
記号はD.C.と書きます。
ちなみにA.C.はいません。
ヤング兄弟の出番は無いみたいです。
*ヤング兄弟はAC/DCのギタリストの2人です。
話が逸れちゃいましたね。(^^;
それでは話をD.C.に戻しましょう♪
曲の頭に戻るD.C.
これって、リピートマークの片側カッコと同じ意味ですよね。
じゃぁ、なんでわざわざそんな記号を作ったんでしょう?
それは、リピートマークは曲の中で何回も使われますし、
色々な記号と組み合わされて使われたりもするので、
片側カッコだけでは実用的じゃないんですね。
そこで、どんな所からも一目で曲の頭に戻れる記号が
あった方が便利なんですね。
D.C.は小節の終わり部分の下側に書きます。
進行はこんな感じになります。
見事にリピートマークの片側カッコと同じですよね。
でも....ここから色々と複雑になっていくんですよ...。
そんな訳で、TVドラマのの予告編のような感じで
今日のトピックはココまでです♪
次回は順調な交際の主人公達の間に小さな波紋が起こります。
....って、そんな感じでしょうかね? (^^
それでは、これからしばらくの間は
こんな感じで1歩1歩いきますからね。
余裕だなぁ~って思っていても
きちんと覚えていって下さいね。
まぁ、忘れたら前のトピックを見れば良いだけなんですけどね♪
でも、トピックが増えるとそれも大変ですよね...。
そう遠くないうちに、
サイトマップみたいなのを作った方が良さそうですね。
ちょっと構想を練っておきますね。
それでは、みなさん次回のトピックでお会いしましょう~♪
人気ブログランキングへ
よかったら応援クリックもお願いしますね♪
今日の一言
「 ACと 言われてDC 浮かんだら
あなたは立派な ロック狂」
by SGを弾く時にはショートパンツを履くロックオヤジ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません