ナチュラルマイナースケールの架け橋
2017年も12月の半ばになりましたね。
クリスマスシーズンのこの時期、みなさんいかがお過ごしですか?
2017年はみなさんにとってどんな一年でしたか?
今年は世相的に色々と大変なホリデーシーズンになってますが、つつがなく幸せなクリスマスと新年をお迎えください。
それでは、今年最後のトピックに入りましょう!
ナチュラルマイナースケールの音の並び
前回のトピックの終わりで「メジャースケールと同じように繋いでいけますよ」と簡単に触れていましたけど、それで済ませてしまうのもどうかなぁと思ったので、今回はどうつながっていくか実際に見ていきましょう。
ちなみに、前回のトピックはこちらです。
→「メジャーとマイナーを行ったり来たり」
今回はCナチュラルマイナースケールの例になりますけど、以前にCメジャースケールでの例をお話ししました。
お忘れの方、まだご覧になっていない方は合わせてご覧いただくと理解が深まるのではないでしょうか。
→「指板にかかる虹の架け橋」
それでは、メジャースケールの時と同じように6弦と1弦の並びを見てみましょう。
ふむふむ、こんな感じなんですね。
それでは黄色の丸をスタート地点にして各ポジションを見ていきましょう。
#1 5弦スタート小人ポジション
このポジションは開放弦がややこしいですね。
黄色の丸のスタート地点から下のb6は開放弦が使えないので変則的になっています。
#2 5弦スタート中小ポジション
これは結構使いやすいのではないでしょうか。
#3 5弦スタート人中ポジション
「#1」「#2」「#3」と同じ音からでも運指が違うと随分と飛び石の並びが違うものですね。
#4 6弦スタート小人ポジション
続いて6弦スタートのポジションシリーズです。
#5 6弦スタート中小ポジション
5弦スタートの並びに慣れるとと6弦スタートの並びもそんなに難しくはないですよね。
#6 6弦スタート人中ポジション
どうです? だんだん慣れてきましたか?
#7 4弦スタート人中ポジション
メジャースケールの時と同じで、4弦スタートの小人ポジションは#5、中小ポジションは#6に含まれているので、4弦スタートの飛び石は人中ポジションだけ覚えてけば大丈夫です。
(補足)#8 5弦スタート小人ポジション(オクターブ上)
通常はこのような並びになります。
(総合)Cナチュラルマイナースケール
メジャースケールに続いて、ナチュラルマイナースケールでも7通りの虹の架け橋がかかりました。
こうして見ると、まるでネオンサインみたいですね。
全部を一度に覚えようとせずに、色分けされた一つ一つのブロックを覚えていって、徐々にそれを繋げていけるようになればそのうちに色々と使えるようになっていきますから、コツコツと慣れ親しんでいってくださいね。
はい、それでは今日のトピックはここまでにしておきましょう。
みなさん、今回もお疲れ様でした。
そして、一年間お付き合いくださって本当にありがとうございます。
今年一年は以前よりも内容がぐっと濃くなって実践的になってきたと思うのですが、いかがでしょうか?
ほんの少しでもどこかで誰かのお役に立てていたら嬉しいです。
みなさんにとって、2017年はどんな年でしたか?
自分にとっては今年はほとんど休止状態だった当ブログ「TAB譜にさよなら!」を定期的に更新していくことを心がけた一年でした。
と言っても、まだ月1ペースなのが申し訳ないんですけど。(汗
3月あたりから「今年は月1ペースで更新していけたら良いなぁ」と思いながら毎月チャレンジしていましたが、なんとか無事にこうして今年最後の月を迎えることができました。
読者さんの人数で考えたらとても小さなブログなんですけど、こうやって何かしらの縁で足を運んでくださっているみなさんのおかげで楽しく続けさせてもらっています。
月2ペースにあげられる目処はまだ立っていませんが、まずは今年のチャレンジだった月1ペースを来年も維持できたらと思っています。
まだまだ定期更新と言えたものではない状況ですが、気長にお付き合いいただき楽しんでいただけたら嬉しいです。
また、Facebookでも「TAB譜にさよなら!」(https://www.facebook.com/RiocatoTAB/)のページを用意しましたので、気に入ってもらえましたら「いいね!」や「シェア」もしていただけると励みになります。
そして、音楽やギターへの勉強を日々重ねていき、それを自分の音楽に束ねてブログだけでなく音楽でもみなさんに少しでも楽しんでもらえたらと思っています。
今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません